エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#215「行くぜ、アラーキー!!」

Pocket

投稿日:2021年08月05日 更新日:2021年 08月05日

エリアの騎士あらすじ・ネタバレ

駆「えっ!?」(DFの島さんがこの時間帯でコーナー狙いに!?)

荒木「島に2人つけ!この先もセットプレーの時は2人でマークだ!」

海王寺「おう!」

織田「任せろ!」

スポンサーリンク

ダッ

織田「!」

李「9番だ!」

グググ

山梨「あーっとボールがゴールに向かって巻いていく!」

島「よしっ!」

織田「簡単にさせるか!」

海王寺「高さなら負けねえ!」

島「もらった!!」

山梨「た・・高いーっ!」

ドカア

山梨「DFながら今大会で3得点を挙げておりその全てがセットプレーないしコーナーキックを叩き込んでの得点!」

荒木(ヤロウ・・・)

荒木「・・・」(瀬古のフリーキックは直接狙いと島を使うパターンの両方を警戒しなきゃなんねーってわけか・・)「ヘイ織田!」

織田「頼む!(くそ屈辱的だ・・瀬古のドリブルも止められずシュートまで持っていかれ島にも簡単にヘッドを打たれた どっちも李さんの好セーブがなかったらキメられてただっろう なにかが間違ってるんだ今の俺たちのDFはこの連中には今までのやり方が通用しない・・考えろ・・ただプレーするんじゃなく答えを探しながら走るんだ)

荒木(だめだ・・パスを出そうにもDFラインが高いからオフサイドが気になる やっかいな相手だぜ!)

マコ「荒木!」

荒木(マコ!)

ダッ

ビッ

ビシッ

セブン「巧いわ マコさん!これでショートパスで繋いで2人でDFをかわしていく選択肢ができた」

岩城監督「ええ しかしそれだけでは八千草の捉えどころのないDFを抜けていくことはできない なにかアイデアがないと!」

ビッ

山梨「な・・なんと一度もボールを地面に触れさせずにフットバレーのようなパス交換をしながら20メートル近くを2人で走り抜けていくっ!」

巧田「なんなんだこいつらは!」

セブン「すごいすごい!」

岩城監督「恐れ入ったな・・サッカーにおいて決定機を生み出すのは閃きと意外性 それを彼らは常に実践してる」

連城「これ以上ふざけたマネをさせるか!」

荒木「うわっと!」

ダッ

才川(よし荒木に返せば連城が・・トラップして落とせば俺が奪う!)

山梨「逢沢が反応しているっ!」

ザッ

山梨「あーっとしかし島も読んでいた!」

駆(この態勢ならいけるっ!)

荒木「よしそれでいい!その流れからなら島でも止められない!!」

スポンサーリンク

山梨「そして逢沢はボールと反対側を駆け抜けて切り返したー!!残るはキーパーのみ!」

エリアの騎士感想

島はDFでありながら得点力もあるんですね。これも古武術のおかげでしょうか?そしてマコと荒木のコンビは良かったですね。駆のΦトリックも決まったみたいで・・・次が楽しみです♪

関連リンク
マンガ専門情報(あらすじ・ネタバレ・感想)
サッカーマンガ専門情報(あらすじ・ネタバレ・感想)
世界旅行専門情報

目次ページはこちらをクリック!!

Top