エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#158「奇策」

Pocket

目次ページはこちらをクリック!!

投稿日:2020年6月6日 更新日:2020年6月6日

(ネタバレ・画バレ全開なので注意!)

スポンサーリンク



エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#158「奇策」あらすじ・ネタバレ

キャプテンの沢村から中央で動き出した荒木へ隙を突いたパスが出たあっ!

沢村(頼む荒木!!)

あーっと!隙に見えたのは罠だったか!?

一瞬のダッシュでは荒木を上回るU-16代表のスピードスター・鬼丸春樹がプライドを捨ててマークについているっ!

荒木「ちぃ!」

鬼丸「真屋さんっ!!」

真屋「よしっ!」

本来のトップ下から引いて荒木のマークについている真屋慎之介からの正確なロングフィードが江ノ高陣内へ!

そして このパスがただひとり前線に残っている1年生FW・・・

織田「いかせるかっ!」

蝦夷「そう何度も同じ相手に・・・」

葉蔭の電光石火のカウンター攻撃に江ノ高一瞬にしてピンチ!

奈々「堀川さん 海王寺さんお願い!」

堀川「無駄無駄無駄ーっ!!」

スピードに乗るっ!

残るは海王寺のみ!

海王寺「潰す!」

海王寺 恵まれたフィジカルを活かして堀川とは好対照の密着ディフェンスで蝦夷の行く手を阻むっ!!

しかし蝦夷も止まらない!まだキープ!

エリア内まであと数メートル・・・

中で倒せばPKだぞ!!

海王寺(ヤバい!こいつはPKを狙ってくるっ!どうする?倒すなら今しか・・)

あーっと!蝦夷が切り返すっ!

海王寺(くっ・・仕方ないっ!)

ガツ

海王寺「なっ・・」

な・・なんと倒されながらも蝦夷バックパス!

そして・・・

GK 紅林 飛び出していたっ!

その頭を大きく超えてボールはゴールへ!

ビッ

わずかに指先に触れたっ!

ゴールかノーゴールか!?

クロスバーに跳ねたっ!!

そのリバウンドに紅林と蝦夷が駆け寄る・・

先に届くのはーっ!?

李「よしっ!ナイスガッツだ紅林!!

紅林(冗談じゃねぇよ・・・ここまで李さんが体を張って閉じてきたゴールマウスだぜ?それを俺が簡単に開けちまうわけにはいかねーんだよ!!)

兵藤(たしかに口だけじゃねぇな・・あの織田があんな綺麗にフェイントで振り切られるなんて・・・)

・・・かと言ってあの飛鳥を出し抜けるようなキラーパスを持ってるのは荒木しかいねぇ・・

くそっ・・・どうする?

ワアアア

飛鳥(鷹匠・・・)

鷹匠「・・・飛鳥のまとめるDFが江ノ高に2点も取られたのか?」

国松「欠場のはずだった荒木がいきなり戻ってきてのドサクサって話っス」

岩城監督「公太くん!次のボールアウトで投入です!準備を!!」

公太「よっしゃー待ちくたびれたぜっ!」

奈々「監督!公太くんを右サイドに入れましょう」

岩城監督「!」

奈々「・・・で・・・をすれば」

岩城監督「なるほど 奇策ですが試してみる価値はありそうだ しかし問題はその後です 飛鳥くんがゴール前にいるかぎりワンチャンスをものにするのは至難の業だ」

奈々「駆のφトリックに賭けましょう」

岩城監督「しかし あのフェイントは既に飛鳥くんには・・・」

奈々「ただのφトリックならそうです」

岩城監督「・・・?」

ここでボールアウト!

同時に八雲に代わって・・・おっと!今回も沢村を動かさずそのまま中塚が右サイドに入ります!

相模ヶ浦戦に続いてまたしても右サイドの起用です

飛鳥「気を引き締めていけ!江ノ高は何か仕掛けてくるぞ!右サイド警戒だ 仙道はサイドに張り付け!」

しかし素早く葉蔭はDFがマーク!

がっちり固めたDFはさながら将棋の穴熊囲いのよう!

崩す手立てはあるのか江ノ高攻撃陣!

ビッ

あーっと!的場のフリーランは囮だー!!

中塚自ら右サイドを駆け上がるっ!

速い速いっ!

追いすがるDFをぶっちぎった!

・・しかし たちまちDFに前を塞がれる!

これを躱す技術は中塚には・・

公太「好き勝手なこと抜かしてんじゃねーっクソアナァ!」

DF「なにっ!?」

鬼丸「薫が!?」

DF「こいつっ!」

鬼丸「不用意に飛び込むな!そいつは・・・」

ひとり・・

2人と躱したーっ!!

駆「薫くん!」

高瀬「いけぇ薫っ!」

スポンサーリンク



エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#158「奇策」感想

奇策・・・奈々が岩城監督に何か奇策を話したみたいですね。駆のφトリック進化系・・・・そして中塚は相変わらず足が速いですね!鬼丸とどっちが速いのでしょうか・・・次が楽しみですね♪

エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#159「進化」

エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#157「伯仲」

目次ページはこちらをクリック!!

Top