投稿日:2020年5月2日 更新日:2020年5月2日
(ネタバレ・画バレ全開なので注意!)
スポンサーリンク
エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#143「台風」あらすじ・ネタバレ
いやっ あると信じたいっ!
織田「いかせるかっ!」
奈々「だめ織田さん!もうひとりがパスをもらいに来てるっ」
織田「くっ」
あーっと鮮やかな連携だ相模ヶ浦!
そして一気に人数をかけた攻撃に移るっ!
後半に入っても衰えない運動量でまたしても江ノ高ゴールを狩りにいくーっ!
岩城監督「やっぱり間違いないなネオ・トータルフットの全員攻撃・全員守備を支えてるのはたんなる体力任せの運動量ではない もう美島さんも気づいているでしょう?」
奈々「ポジション・ローテーション・・・ですね?」
岩城監督「ええ いくらトータルフットの理想が全員攻撃・全員守備だからと言ってもそれを前半後半ずっと続けるのは容易じゃない」
奈々「間違いなさそうですね」
岩城監督「たとえば今 天童一英だんを中心に5人の選手が攻撃に押し寄せている時は次英さんを含む残り4人はゆっくり流して目立たないように体を休めながら次の守備のために自陣に戻り始めている」
パシッ
ドカ
奈々「そして攻撃が止められて相手方がボールを支配したらすでに自陣に戻り始めていた この4人がすぐに守備体勢に入って相手の攻撃陣をマーク・・・」
岩城監督「ええ ただしここで鍵を握るのが」
奈々「彼はユースでやってたDFです もし今回の選手権のためにサッカー部に合流したんだとしたら」
岩城監督「その理由は単純です 守備をやりたくてサッカーを始める子供はいない つまりゴールを狙うプレーはみんなどこかである程度経験を積んでいるんです」
奈々「だとすればここに攻略の糸口があるかも」
岩城監督「同感です」
岩城監督「しかし下がりながらもああやってボールを受けてすぐにパスを出すことで攻撃に参加している」
織田「今度こそ止めるっ!」
トン
織田「くっ・・・!」
スパア
危ないっ!
織田が天童次英に引きつられてできた穴に
藤川からのスルーパスが抜けて多摩川に・・・
ガシッ
止めたーっ!
すごいぞ李秋俊!今日の彼はまさに守護神ですっ!
艦隊からの砲弾のごとく打ち込まれる相模ヶ浦のシュートを
身を挺して止めまくる その様はまさに鬼神の如し!
奈々「なんでだろ?守備のキーマンなはずの織田さんまでが何度も同じパターンの攻撃に簡単に釣られて・・・」
岩城監督「それもまたネオ・トタルフットの心理トリックのせいかもしれません」
奈々「心理トリック?」
岩城監督「ここで意味を持ってくるのがさっき触れた「スーパーの左回りの法則」なんです」
奈々「それっていったいどんな意味が・・・」
岩城監督「人間というのは線対称に造られていない生き物なんです 何より体の中心ともいうべき心臓が左にあるためそれを手で守るために右ききが多いでしょう?」
奈々「ええ」
岩城監督「ひったくりは追われると十中八九左回りに逃げるそうです」
奈々「たぶん陸上のトラックが左回りなのも同じ理由ですね」
岩城監督「タフな試合になればなるほどこんな小さな積み重ねが終盤に効いてくるものなんです」
奈々「だからトータルフットの体力が尽きてくるはずの後半になxってから湘南大も立て続けに失点したのかも でもそれが本当なら対策はすごく難しくなってきますね 人間の心理とか生理的なことってどうにもならないし・・」
悲壮感を漂わせながら止めて止めまくるこの守護神の頑張りに応えるためにも
江ノ高攻撃陣 なんとかまずは同点に持ち込んでほしいっ!心の底からそう思いますっ!
李「ど・・・どんどんこいーっ!」
岩城監督「公太くん出番ですよ」
公太「オレっすか!」
岩城監督「作戦の伝令を兼ねて次のボールアウトで投入です」
公太「はいっ!」
奈々「いったいどうやって?」
岩城監督「しかし台風には「目」とういものがある」
奈々「た・・・台風の目?」
岩城監督「そう どんな暴風をもたらす台風も中心は無風の青空が拡がっている」
スポンサーリンク
エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#143「台風」感想
台風・・・なんかいろいろな説明が多かったですね。でも、ネオ・トータルフットの攻略の糸口は見えてきましたね!台風の目・・・次が楽しみです♪
エリアの騎士専門情報!!(あらすじ・ネタバレ・感想)#144「エースストライカー」